老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

大根の大きい種と小さい種!双葉を比較します。

こんにちは、久留米からです。

 

前に、大根の種選びのことを書きました。

しかし、写真がありませんでした。

 

これでは、単なる思い込みになってしまいます。

そこで、実証試験とやらをやろうと思い立ちました。

 

今回は、時期的に畑での発芽は望めませんから

簡易な温室で発芽させて、双葉を比べます。

 

使う簡易な温室とは、発泡スチロールの箱と

古いペット用のあんかを、入れただけのものです。

 

野菜つくりの仲間が、「ペット用の古いあんかは

いらんね」と声がかかり、いただいたものです。

 

透明のプラスチックで蓋をしただけで、30度に近い

温度になりますから、捨てたもんじゃあないですよ。

 

発酵液を作ったり、野菜の苗を作ったり、パン生地の

発酵にと活躍していますから、貴重なものです。

 

試験をする種は、今年買った青首耐病総太りです

少し前まで宮重という名前が、ついていましたが

今は、省略されているようです。

 

名前が長くなるためなのか、又は別の青首大根かは

不明です。

 

種は、一回使っただけで余っています。

大きい種4粒、小さい種4粒をプラグポットに

種まきして発芽させます。

 

f:id:noritomi294:20161214164042j:plain

上段が大粒、下段が小粒。

 

大根はハート形をした双葉が最初に出ますから

これを較べます。

早速、12月13日に種まきをしました。

 

温室がらみでトマトの話。

畑で芽を出したトマトを、鉢上げした3個のうちの

1個が、しおれてきました。

 

f:id:noritomi294:20161214164534j:plain

 

ポットの中は乾いていないし、水不足ではなさそうです。

原因はわかりません。

 

温室で種まきして、発根した1本は発芽したのですが

奇妙にねじれています。

 

f:id:noritomi294:20161214164615j:plain

これじゃ無事に育つか、どうか分かりませんね。

 

12月14日、あれれ、今日見たらまっすぐに伸びていました。

徒長気味ですが、このまま育てばいいでしょう。

f:id:noritomi294:20161214165011j:plain

 

発根したのが1本だけで、あとは全然発根しません。

失敗のようです。

 

f:id:noritomi294:20161214165941j:plain

 

やはり、この時期に発芽させることは、簡単じゃあ

ないようです。

しかし、あきらめませんよ、種まきから再挑戦です。 

 

今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。 
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。