老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

あれやこれやに肥料を入れました。現況報告です。

f:id:noritomi294:20161108104328j:plain

西洋ホーレン草

 

こんにちは、久留米じいじです。

 

山際の、満天星(どうだん)つつじが、紅葉していました。

街中では、こんなにきれいな、紅葉にはなりませんね。

空気のせいかな。

あまりにもきれいだから、タイトルバックに使いました。

 

西洋ホーレン草
 
本葉が見えだしたところで、追肥です。
 
有機肥料と、米ぬかボカシを混ぜたものです。
列のまわりにパラパラとまいて、軽く耕します。
 
ちょうど、葉先に肥料があって、根っこがそれを
求めて伸びてゆくイメージですよ。
 
また、先日の雨で固まった土を軽く耕して
空気の流れ込みを盛んにします。
 
これで、暖かい日が続くと上等ですね。
 
日本ホーレン草の方も、ほんのちょっぴり本葉が
見えてきましたから、来週には追肥が必要でしょう。
 
カツオ菜
 
我が家の正月の雑煮用に欠かせない必要のものです。
毎年、少しですが作り続けています。
 

f:id:noritomi294:20161111132333j:plain

 
昨年までは、苗を作ってくれる友人が、元気だったのですが
とうとう、畑を止めてしまいました。
 
同年代が、体力とか、病気で畑を離れてゆく便りを聴くと
寂しくなりますよ。
 
だから、今年は自分で作った苗を、畑に移植して育てています。
少し虫食いになったけれど、大丈夫。
 
追肥は、ホーレン草と同じもので、同じ方法で施しました。
この大きさまで育っていれば、お雑煮には間に合うでしょう。
 
三池高菜

f:id:noritomi294:20161111132432j:plain

 
カツオ菜と同じで一部虫食いになりましたが、被害は軽く
伸び始めました。
昨日、店には早どりをした三池高菜を見つけました。
家のが待ちきれずに買いました。
 
一夜漬けと温かいご飯がいいですね。
 
追肥はみな同じ。
周りにパラパラで、軽く耕しました。
 

f:id:noritomi294:20161111143539j:plain

紅菜苔、左横に小松菜を移植しました。

 
台湾、中国系の野菜で、つぼみがついた茎をポキッと折って
収穫します。
 
ポキッと折れない下部まで、欲張ると硬くて食べられません。
ほどほどに。
 
病気も虫もあまりありません。
いったん育ち上がると、ほとんど手がかかりません。
春先までほったらかしです。
 
夜盗虫も、あまり好みではないのでしょう。
植え付け直後に、1本だけ被害に会いました。
 
これも、カツオ菜や三池高菜と同様、追肥をしました。
春先に、もう一度追肥をします。
 
畑には、昨日の時点で、まだモンシロチョウが飛んでいました。
黒豆の枝豆のマルチあとには、蛙が飛び出してきて冬眠の
支度中のようでした。
 
今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ村の住民になりました。
下の野菜のマークにクリックを
いただけると、野菜つくりと
ブログ記事つくりの励みになります。
よろしくお願いします。