老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

黒豆の枝豆を収穫しました、やはり天候不順が影響しました。

f:id:noritomi294:20161104155903j:plain

根元から切ったところです。 

f:id:noritomi294:20161104160225j:plain

 この列を収穫中です。
 
朝の会話
 
私「病院の駐車場の階段、3階からから
  歩いて降りると、膝が笑うよ」
奥「顔は笑っていないですね」
私「先生が何と言うか、診察が終わらないと
  笑えないよ」
奥「帰りはエレベータを使って、笑うのは
  顔だけにしましょうね」
 
こんにちは、久留米じいじです。
 
今日は、月1回の病院通いでした。
変わりなし、現状維持です。
ニンマリ笑って帰りました。
 
不作の原因は。
 
原因はこれだろうと、言うのが分かっています。
 
花がついて実がなる頃に、肥料と水分をたっぷり欲しがります。
今年はその頃、晴れで暑い日が続きました。
 
元気だったときは、肥料と水をやれたものですが、あいにくと
体調不良でやれませんでした。
 
その後、9月に入ってからは、台風や雨降りの日がつづきましたから
そのままで、ほったらかし状態になりました。
 
案の定、実の入り方が悪く、ひとつの莢に本来3粒入っているものが
全体の5割前後あるはずなのに、今年は2粒化1粒入りばかりで
3粒入りは、ほとんどゼロの状態です。

 

f:id:noritomi294:20161104160016j:plain

 1列半分を過ぎたのに、これだけです。
 
だから、1畝8か所に2本立ちで合計12本の株から、バケツ2杯の
収穫量でした。
例年なら、バケツ3杯はとれていましたから、相当な不作です。
 
まあ、悔やんでも仕方ないといいながら、収穫作業を進めました。
バケツ2杯の内に1杯は、自家用で冷凍にして保存します。
もう1杯のバケツは、小分けをして、近所と友人におすそ分けです。
「今年は不作でした」の言い訳付きですね。
 
でも、不作といえども、やはり黒豆の枝豆はおいしいですね。
 

f:id:noritomi294:20161104160113j:plain

黒豆大豆の畝、このまま枯れるまで放置です。
 
もう1畝作っていますが、これは黒豆として収穫しますから、完全に
枯れるまで、ほったらかしです。
 
12月になり、収穫したら、来年の種の分を別けて保存します。
残りは、玄米を炊くときに、雑穀米と一緒に入れて圧力釜にかけます。
出来上がりは、玄米の黒豆ご飯と言う訳です。
 
畑で、収穫をしながら1株にどれくらいの収穫があるのか考えました。
莢に2個入って、100莢収穫で200粒ですね。
1個の種まきで200個だと200倍。
それに比べると、ジャンボニンニクは1株6片の6個。
黒豆は、超多産なのですね。
 
ジャンボニンニクのこと。
 
そういえば、最近、周りにはニンニクを植え付けるところが増えてきました。
安い外国産が嫌われて、安全な国内産の需要が増えてきたのでしょうね。
 
前回に書いた、あまりのジャンボニンニク4個は全部発芽しました。
最初に発芽した、翌日には残り3個が発芽しましからほぼ同時と
言っても良いでしょう。

f:id:noritomi294:20161105133615j:plain

小さくて良く見えませんが、緑の芽が4個です。

 
これで、合計10個、発芽率は100%、出遅れは無し、一斉に発芽です。
やはり、つるつる坊主植えは、効果ありですね。
 
今日の夕食は、この枝豆でビールと言うことにしましょう。
 
今日も、良い日で、良い野菜が出来ますように。
 
まとまりのない文を、読んでいただき
ありがとうございます。
ほんの少し、お役に立てばと思い書いています。
厚かましくも、ランキングに参加しました。
クリックを、どうぞよろしくお願いします。