老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

暮らしのこと,花や庭木,感じたこと,雑文ブログ。

タネの話がもう少しある。「おかげさんで風通しが良くなったよ」

f:id:noritomi294:20160824140612j:plain

アボカドのタネは大きい、背高ノッポになるから一生懸命に支える。
 
朝の会話
 
このまえの彼岸花の写真から
 
奥「もうすぐ、お彼岸ですね、お中日にはおはぎを供えますかねえ」
私「1個か2個にしてくれ、多いといやだよ」
奥「去年もその言葉を、聞いたようですね」
私「そうだったかなあ、1年前のことは、太古の時代と同じで
  おぼえていないなあ」
奥「もっとひどいですよ、昨日のことを忘れていますよ」
 
 
タネはどちらが先に、芽か、根か
 
タネマキをするよね、タネは土の中で眠りから覚めて、最初にだすのは
どちらが先か。
それは根っこから先だよ、なぜって、あなたが家を建てる時は土台の
基礎からだね、それとおんなじさ。
 
そうだよ、根のほうが先、これが土台。芽が出て伸びても倒れない。
その後に栄養吸収のために根を張り巡らす。
 
だから、ニンジンとかホーレン草など、あらかじめ「芽出し」ではなく
あらかじめ「根だし」をしてと思うよ。
 
が、これは個人的な見解です。
 
 
畑の土の中は、雑草のタネだらけである。
 
雑草はとっても、とっても、出てくるね。少しは減ってくると期待するが
いつも期待外れだよ。
草取りの間の休憩は、ため息ばっかり出ているよ。
 
きっと、1年寝ているタネ、2年寝ているタネ、3年、4年と順番待ちを
しているのだろう。
だから、シャベルやクワで耕すと、タネをまかないのにどっと出てきて、
雑草だらけになってしまう。
 
これも、個人的な見解だなあ。
 
前に書いたけれど、大賀ハスのタネは2000年も寝ていて眠りから
さめた、ビックリするね。
 
 
毒を持っているタネがある。
 
モロヘイアは、タネに毒がある、間違って食べると、ひどい下痢をする。
 
このことを知らなかった友人が、親しい人に花と実がついたのをままあげた。
 
その方も知らなかったので、実も一緒に食べた、猛烈な下痢をした。
幸いと下痢だけでおさまった。
 
あんこやお赤飯にする小豆にも、微少だが毒がある。
 
あんこを作るときに、「ゆでこぼし」という処理をする、煮て沸騰させて
毒を出したお湯を捨てる。
 
あまり心配しないで良いくらいの、微少のようだよ。
なぜ毒があるのか、鳥が食べないようにというが、どうだろうか。
 
 
種の中身は
 
良質のたんぱく質、発芽して根が栄養を、吸収できるようになるまでの
栄養分を蓄えている。
だから、モヤシとかもっと小さいアルファルファなど、タネの栄養分が
芽のほうに移った直後に、人間が食べる。
 
余談、薩摩ラーメンに入っていた豆もモヤシは、超、でっかいよ。
 
ピーナッツ、アーモンド、ゴマなどは、高栄養分の食べ物だよ。
カキのタネは違うよ、ありゃお菓子だ、乾きものでビールのつまみ。
 
タネの食べ方
 
シルクロードのテレビを見ていると、口の中から唾を吐くように
なにかペッペッと吐き捨てている。
 
気になると、何人も見る。
噛みたばこか、いや違う、それなら口の中が赤くなる。
 
シルクロードマニアの友人に、たずねるとスイカやマクワウリの
タネを食べている。
口にひとつまみ放り込み、モグモグやって口の中で器用にタネを割り
なかみだけを食べて、カラは吐き出すよ、とのこと。
 
あの地域は、ウリ類を市場一杯に並べている。
タネは栄養価が高い、すてずに有効活用しているようだ。
 
いつか昔、長崎の中華街に中華料理を食べに行ったら、小皿に
スイカのタネがのっかったものが、出てきたことがある。
この時は、食べるのが面倒で、ポケットに入れて帰ったよ。
 
子供のころに、カボチャとスイカの種を食べたことがある。
とても面倒だったよ。小さいから味もわからないし、お腹も
満たされなかった。
 
 
これでタネの話はおしまいと、つぶやいていると
「もともと、つまってない頭が、軽くなったね」ときた。
 
「ハイハイ、おかげさんで風通しが良くなったよ」と返した。
 

 タネに関する話です、参考にしてください。

noritomi294.hatenablog.jp 

noritomi294.hatenablog.jp 

 

読んでくださって、ありがとうございます。

ブログ村の住民になりました。

クリックをいただけると、野菜つくりと

ブログ記事つくりの励みになります。

よろしくお願いします。   


にほんブログ村